YAMANEcoaching.blog

自分の人生、自分だけの人生、やりたいことをやりたいようにやれた方が幸せなんじゃないのか。そう実感してからコーチングをはじめ、自分の理解者は自分しかいない。やりたいことを自分に素直い生きるためにコンサルタントとして活動しています。

学び・成長・進化が10倍になり夢を叶える絶対的成功法則

今、自分はプロモーションという
あるプロジェクトの一部を取り組んでいます。
 
 
 
最近は、毎日それをやっていて、
週6・7くらいずっと取り組んでいます。笑
 
 
 
そこでやっている内容としては主に電話なのですが、
これがものすごく学びが多く、これこそ「教育」だな、
物凄く似ているな。と思っています。

 

 

 

f:id:yusuke-1014-04:20161219085630j:plain


 
 
 
「プルプルプル...プルプルプル......ガチャ...」
 
 
 
普通の電話と同じように始まり、
同じように終わる電話...
 
 
 
しかし、普通の電話とは、
あることが明確に違っています。
 
 
 
それは何かというと、
電話をかけてきた人自身が「不安や悩み」を
確実に持っているということです。
 
 
 
不安や悩みを抱えているからこそ
話そうと、解決しようと、一生懸命に
話してくれる。
 
 
 
言葉がつたなくても、わかりにくくても、
一生懸命、なんとかしようと、伝えようとしてくれる。
 
 
 
「これって、何かとものすごく似てるな。」
 
  
 
そう実感した1日でした。
 
 
 
人は、何かを悩み、不安に思うときに
どんなに隠したくても、なにか動作に出ているんです。
 
 
 
例えば、口調や声のトーン、言葉選びや
言葉が出てくるまでの時間。
 
 
 
顔が見えないからこそ、見えてくるものが物凄く多い。
 
 
 
そして、その悩みや不安を感じ取って
一言をかけてあげる。切り出してあげる。
 
 
 
「けど、こういうところって不安ですよね...怖いですよね...」
 
 
 
相手が思っていることを感じ取って、
それを自分が代弁してあげる。
 

 
  
そうすることによって、
その人自身を、不安や悩みから解放する
そんな未来へ導いてあげることができるようになるんです。
 
  
 
そう強く感じることができたのが
特に昨日でした。

 

f:id:yusuke-1014-04:20161219085751j:plain


 
「何をやるにおいてもはじめは楽しい。」
 
 
 
新しいことだから、可能性を感じないと続かないから
人は何かを始めるときはものすごく学びがあると思うんだ。
 
 
 
しかし、それは時間が経ってしまうと、
どうしても忘れてきてしまう。
 
 
 
例えば、恋愛でいう「倦怠期」。
 
 
 
最初は楽しくて幸せ!!
と感じているけど、だんだん一緒に居ることが当たり前になり
だんだんと幸せ、楽しい、と思う感覚が薄れていく。
 
 
 
学生がよく言う、「中だるみ」「5月病」
と言われるものもそうだろう。
 
  
 
新しかったことが、だんだんと「当たり前」
になっていったときに、
楽しいという感覚が薄れていってしまう。
 
 
 
楽しいという感覚こそが学びであるのに、
楽しいという感覚がなくなれば、学びも極端に減ってしまうのだ。

 

 

 

f:id:yusuke-1014-04:20161219090048j:plain


 
 
 
だからこそ、どんなときも「楽しむ」ということが
非常に重要になってくるんです。 
 
 
 
そして、これを本当に考えるべき時、
ちゃんと向き合うべきとき、それこそが
「職を選ぶ」とき、つまり大学生活なんです。
 
 
 
だって、これから40年間続けていくものを
たった何年かで決めていくんですよ...
 
 
 
ちゃんと一生楽しんでできるものでなかったら
やっていけるわけないじゃないですか...
 
 
 
数年でやめてしまったら、

再就職がかなり難しい時代だし、

大卒の新卒採用がなくなるかも

とまで言われている時代だからこそ、

 

 


一生追い求めたい、やりたい、と思う
「楽しいもの」を探す必要があるんです。

 

 

f:id:yusuke-1014-04:20161219090214j:plain


 
 
 
しかし、そんなのとうてい見えてくるわけがないんです。笑
 
 
 
だって、何も本当の意味では経験してないんですから。
 
 
 
教職も、インターンも、就活も、実習でさえ、
ただの学問、学びであって、本当の仕事をしている
という訳ではない。
 
 
 
教育実習に行きました。
じゃあ、そこの先生と、同じように子供と向き合って、
同じ仕事をこなしてきたのか。
 
 
 
インターンに行きました。
じゃあ、そこの人たちと同じように歯車として、
会社の一部に、支えるなにかにでも
貢献することができたのか。
そんな人たちと同じような仕事ができているのか。
 
 
 
それができていないということは、
まだそれはただの「学問」でしかないんです。
 
 
 
だって、学んでいるだけで、
何も出来ていないし、出来るようになっていないのですから。
 
 
 
そう言うと、こう帰ってくるでしょう。
 
 
 
だって「これから」だもん。
 
 
 
確かにこれからかも知れません。
けれども、現状で「まだこれからだから」
と思うくらいのことしか出来ていないし、
学んでいないということなんです。
 
 
 
本当に必要なのは、学問ではなくて、
自分自身、一生続けられるものは何か。
何をしているときに一番やりがいを感じて、
何をしているときに、一番楽しいと感じるのか。
 
 
 
それらと自分からきちんと向き合うことです。

 

 

 

f:id:yusuke-1014-04:20161219090255j:plain


 
 
 
自分は今回、それと向き合いました。
 
 
 
そうすることで、
今までにないくらい楽しくて、学びがあって、
とてつもなく成長することができたんです。
 
 
 
しかもたった1日で。
 
 
 
では、実際にどうやって向き合えばいいのか。
どうやってそれを考えて、見つけ出せば良いのか。
 
 
 
それこそが、「なんのために」
を考えることなんです。
 
 
 
自分はなんのためにこれを選んで、
これをやっていて、やらせてもらっているのか。
 
 
 
それをかんがえることで
初めて自分が何をしたいのかがわかるようになるし、
何が楽しくて、何がやりがいで、
なんのために生きたいのかが初めて見えてくる。
 
 
 
だからこそ、「職業・職種」という選択肢を
考える前に、
自分自身、どうなりたくて、どんなことがしたいのか。
つまり「Why」の部分を考えて欲しい。
 
 
 
それが見えてくれば、自然と「職業・職種」という選択肢、
つまり「What」何をするのかが見えてくる。
 
 
 
まずは、自分と向き合うこと。
そして「なんのためにやるのか、やっているのか」、
「本当はどうしたいのか」、「どうなりたいのか」
を0から見つけていくことです。
 
 
 
それが見えさえすれば、
いつかそれこそが、あなたの「夢」になる。

夢を見つけ、叶えている人の共通点

【本】...

 

 

 

f:id:yusuke-1014-04:20161216220813j:plain

 

 

 

僕は最近、毎日「本」を読み始めました。
毎日30分ですが、着実に少しづつ読み進めています。
 
 
 
本なんて、、、と思っていた自分ですが、
最近本を読み始めてからものすごくいろんなことを学んでいます。
 
 
 
毎日ちゃんと読んでおけばよかったな...
というのが率直な感想です。
 
 
 
素晴らしい考え方や行動を学ぶことができる。
  
 
 
そんな素晴らしい本を自分は今ままで
必要だとは知っていながらも全く読んできませんでした。 
 
 
 
自分自身、今までほとんど本を読んだことがありません。
読むべきだとは思っていたけれど、
 
「時間が...」「ほかにやりたいことが...」「今じゃない...」
 
と思い、ずっと後回しにしてきました。
 
 
 
いろんな人や、尊敬する人、自分のことを本気で
考えてくれる人が、「本を読んだほうがいいよ」
と言ってくれるのに、
 
 
 
そんな自分の中から出てくる言い訳を肯定して
ずっと「いいや」と後回しにしてきたんです。

 

 

 

f:id:yusuke-1014-04:20161216221025j:plain


 
 
 
自分でおなかがすいてるのは知っていて、
おなかを満たすための、おいしい食べ物として
本があるのは知っていたのに、
 
 
 
「時間が...」「ほかにやりたいことが...」「今じゃない...」
 
 
 
と目の前においしそうな食べ物があるのに
それを食べずに、食べず嫌いをして
食べものを採れない自分を成長できてない...
と自分を否定し続けてきました。
 
 
 
しかし、そんな目の前の本という食べ物を

「おいしくない」と決めつけ、「好きではない」と決めつけ、
食べず嫌いを続けていた自分が 
 
 

なぜいきなり本を読むようになって
そこでたくさんのことを学び、その記事を書くまでになったのか。
 
 
 
それは、ある人の影響でした。

 

 

 

f:id:yusuke-1014-04:20161216221228j:plain


 
 
 
それは、自分の身近にいる人で、

小学生の時から500ページ近くある本をずっと本を読んでいる人でした。

 

 

 

その人には本当にお世話になっていて、

昔からおすすめの本を教えてくれたり、

本で学んだことをアウトプットしてくれていたんです。

 
 
 
けど、それを聞いても自分は読もうとはしませんでした。

本を買ってみるものの、結局読まずに、いつも同じことを

繰り返していました。

  
 
 
しかし最近、その人が本を通してとてつもなく

心を動かされて、とてつもなく成長しているのを見て、
 
 
 
「自分も本を読まなきゃな」と思ってはいたんです。
 
 
 
しかし、今度は「何から読めばいいか」

がわからずに、結局読まずにいたんです。 
 
 
 
本当にバカですよね。笑
 
 
 
けど、そんなときに、たまたま今自分が手伝っている

事務所のある人が、

1カ月くらい前に本屋で見かけて

「気になるなー」と思っていた本を持っていました。
 
 
 
そして仕事が始まるまでに20分くらい時間があったので

こっそり読んでみたら、とてつもなく面白かったんです!
 
 

その日から自分は、

毎日毎日楽しみながら本を読んでいます。    
 
 
 
とてつもなく学びもあるし、成長できるし、

いろんなことに気づかされる。
 
 
 
嫌いだと思っていた読書が

始めてみたら、やってみたら、実はものすごく楽しかったんです。

 

 

 

f:id:yusuke-1014-04:20161216225215j:plain


  
 
 
正直、自分でもびっくりしています。
 
 
  
「本なんて読めないし、自分が読むのなんて無理」
と考えていた自分が、今では本が好きになっています。
 
  
 
本当に180度考え方がまるっきり変わった。
そんなを衝撃や刺激を今では毎日受けています。
   
 
 
1カ月前の自分が、
毎日本を熱心に読んでいる自分を見たら
きっと仰天するでしょう。笑
 
 
 
それだけの変わりようなんですから。
 
 
 
けど、なんでそんな1カ月で、
いや、一瞬で変わることができたのか。
 
 
 
よく考えたら、それは
 
 
 
「いいと思ったこと、気になったことを
後先考えずにとりあえずやってみよう。」
  
 
 
と思ったからです。
 
 
 
たまたまその時にそう思えたのかもしれません。
 
 
 
けど、確実に、リスクを考えずに
まずは気になったことをやってみる。
 
 
 
それはとてつもなく大事なことだと思います。
 
 
 
その行動こそが、
 
 
 
新しい発見をもたらし、できないものをできるようにする。
新鮮な刺激と出会い、自分の可能性を引き出す。 
 
 

そして、新しい自分を作り出していくことができるんです。  

 

 

f:id:yusuke-1014-04:20161216225250j:plain

 

 

新しい自分と出会いためにも、自分を成長させるためにも
本当にやりたいことや、夢、理想を見つけ、
自分自身で叶えることができるようにするためにも、
 
 
 
まずは、
尊敬する人や自分のことを本気で考えてくる人の話を
素直に聞いて、リスクを考えずに行動してみること。 
 
 

そして、いいと思ったこと、興味を持ったことに
すぐに取り組めるような、素直な自分でいることです。

人が「成長」し「進化」する特別な手術

  • 実は最近、毎日お世話になっている人3人に

毎朝連絡をしています。

 

 

 

f:id:yusuke-1014-04:20161215002853j:plain

 

 

 

何を連絡しているかというと、その日のタイムスケジュールと

やるべきタスク、TODOを毎朝5時半までに送るようにしています。

 

 

 

正直めちゃくちゃ眠いです。笑

 

 

 

朝が弱い自分ですので、毎日寝るのは3時、そして5時半には起きて、

朝一番でタイムスケジュールを、タスクを作ることがどれだけ大変か。。。笑

 

 

 

そんな悪夢のような眠い朝を、最近毎日迎えています。

 

 

 

f:id:yusuke-1014-04:20161215003049j:plain

 

 

 

なぜそれをやり始めたかというと、、、

自分が朝が弱いからなんです。笑

 

 

 

ただ単純な理由ですよね。笑

 

 

 

しかし、決めたことができないと、

自己嫌悪になりやすい自分ですので、朝が弱く寝坊をすると特に落ち込みます。

 

 

 

自分の弱い部分を目の当たりにし、

そしてそれによって、自分の状況がどんどん悪くなっていく。。。

 

「なぜ自分はこんなにもダメなんだ。。。」

 

といつも考えてしまって、朝のスタートが切れなかったり、

その日のスイッチが入らずにスロースタートをしてしまうことが多かったんです。

 

 

 

だからこそ、自分がやらなきゃいけない状況を作るために、

 

「自分からしてとてつもなく上の人で

絶対に信頼を失いたくない人。」

 

に毎朝5時半までにその日のタイムスケジュールを

送るように決めているんです。

 

※罰ゲームとして、5時半までにできなかったらカフェで飲み物をおごります。

 

 

 

f:id:yusuke-1014-04:20161215003630j:plain

 

 

 

まあ、前置きはさて置きとして、この朝の連絡をしている中で、

人が成長する、進化するある特別なタイミング

知ることができたんです。

 

 

 

自分自身、上手くいかないことが多いと、

なんでできないんだろ。。。自分ってやっぱりダメなんじゃないのか。。。

と悲観的に「なんで」と考えることが多かったり、ネガティブなことが

多かったりしていました。

 

 

 

そしてそのネガティブさにエネルギーを使ってしまい、

頭に思い鉛が乗っかっているような状態で動こうと、努力しようと

していました。

 

 

 

普通に考えて、そんな鉛が頭の中にあったら

頭が潰れちゃいますよね。笑

 

 

 

そりゃあそうなんですよ。。。

だって、誰だってエネルギーを持っている量は同じなんですから。

 

 

 

そのエネルギーを使う方向を間違えてしまっていると

どん底の生活や考え方から抜け出すことができません。

 

 

 

しかし、その方向性さえきちんと正しい

方向に向けることができれば、根本的からポジティブな人間に

なることができますし、

 

 

 

今までのできなかった喪失感や自己嫌悪など

全くなかったように、毎日がエネルギーに満ちあふれている

楽しさや達成感に溢れているような自分になることは実は容易なんです。

 

 

 

なぜなら僕自身が気がついたその日から

変わることができたのだから。

 

 

 

僕自身、何を変えたかというと、

そんな大それたものではない、単純な物です。

 

 

 

それは、自分の弱い部分ときちんと向き合って、

「チェック」をしっかりとすることです。

 

 

 

そのチェックをすることがとてつもなく大事になって

くるんです。

 

 

 

どんなに計画を立てたとしても

それができない物ではなんの意味も無いですし、

きちんと反省をする時間を作ることこそがとてつもなく重要です。

 

 

 

「努力だけでは成功出来ない。」

 

 

 

とよく言われるのがこのことを証明しているでしょう。

 

 

 

確かに努力をすることはとても大事ですが、

自分はいつまでにどこまでいくために今どの段階にいて

どんな努力をしているのか、そしてそれはどこまでできているのか

ということを毎日きちんと考えていく必要があります。

 

 

 

つまりマイルストーンを決める事。

 

 

 

f:id:yusuke-1014-04:20161215004449j:plain

 

 

 

どんなものをやるときも、

初めは計画50%、発見50%で、見切り発車気味でも全然いい。

 

 

 

なぜなら、そこをきちんとチェックして

次に進めば良いから。

 

 

 

まずは進むことをしない限り、成長は存在しないから。

そして、現状維持も存在しない

現状維持とは、成長できる自分を捨てているということ。

つまり衰退しているんだ。

 

 

 

だからこそ、計画の50%できちんとゴールとマイルストーンを決める事。

そして、決めたらきちんとそこにたどり着けるのか。

毎日反省をしていくこと。そして具体的なアクションプランまで

きちんと落とし込むこと。

 

 

 

そうすることで、初めて自分の現状が理解でき、

自分の反省点や問題が見えてくる。

そしたらあとは改善をしてアクションプランを立て、

アクションに移していく。それこそが「進化」である。

 

 

 

f:id:yusuke-1014-04:20161215004839j:plain

 

 

 

だからこそ、まずは、素直になること。

できない自分を認めて、きちんとできるようにすること。

 

 

 

できないものを隠すのは簡単だ。

 

 

 

医者に言って、手術が嫌だから「痛くない」と言うのと同じ事。

病気とわかるのがこわいから。そして、手術をされるのが怖いから。

しかしそのままだと、確実に「死」に至るだろう。

 

 

 

「自分の弱いところを認めて、

自分で手術ができるようになれたら、

初めて人に手術ができるようになるんだ。」

 

 

 

まずは、できない自分を認められる

治療するのを恐れない素直さを作っていくこと。

ライバルに勝つために必要なたった1つの要素

どんなことをやるのときも

非常に大切になってくるものがある。

 

 

 

それが出来たか、出来なかったか、その差が

今後の人生の分かれ道になっていくのだろう。

 

 

 

今やっている事、今取り組んでいることがある人は、

もう一度ここを振り返ってほしい。

 

 

 

その事の始まり。つまり

 

 

 

 

「スタート」

 

 

 

 

人は、スタートが上手く切れなければ、

その先の進む道が多きか変わってきてしまうし

その先の結果も当然大きく変わってしまう。

 

 

 

例えば、2人でマラソンの対決をするときに、

5キロを5分00秒で走るxがいるとしよう。

 

 

 

もう1人は、5キロを7分00で走るyくん。

 

 

 

この2人はどう勝負したとしても絶対にxくんが勝つだろう。

 

 

 

しかし、絶対に勝てないわけではない。

 

 

 

xくんがスタートで転んで、ケガをし、2分1秒から

復活して走り出したとしたら、確実にyくんが勝てる。

 

 

 

yくんがスタート前に2,1キロ地点にいれば

これも確実にyくんが勝利だ。

 

 

 

つまりスタートがとてつもなく

大事ということ。

競争社会で生きている我々は、

どうしても力があるものに同じスタートでは勝つことができない。

 

 

 

だからこそ、もっとスタートを大事にするべき。

 

 

 

誰が「フライング」は必要無い。

と言ったのだろう。

 

 

 

就活もそう。

入りたいところには、大抵大きなライバルが居る。

 

 

 

だからこそ、

今の時期にスタートを切る必要が

あるかもしれない。

 

 

 

 

 

 

相手がこけるのを待っていては

何も変わっていかない。

 

 

 

動くのは自分自身。

そして、スタート前だからこそ

く必要がある。